忍者ブログ
最近めっきりD|S使い。いわゆる腐属性持ちの雑食。男女ともに肌色注意。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日気づいて一日悩み、結局ぱちったD|Sのおもしろシェーダー。その名も『Manga Style Shaders』。

まずは結果。
(適応前)


(適応後)


なんだか大昔に買った時代劇背景集の写真加工素材にそっくりだ(笑)



全の種類はこんなカンジ。
おばかな私は、レンダリング時にトゥーンレンダにせずにやって十分くらい首をかしげたorz


なんて初歩的なところで躓いてるんだろう…
普段トゥーンレンダリングをまったくしないので、ここの項目は触ったことが無かった;

トーン部分のセットもそこそこ豊富。
サイズ合わせたシームレス素材だったら自分で増やせるかもしれないな…と思ったけど試していない。
とりあえず基本的な丸ドットのほかにかけ網っぽいの(あくまで「ぽい」)とか、書き込みみたいなのがあった。

こんなかんじ。

ライトを配置しないと、柱や階段なんかの線がかなり飛ぶけど、個人的にはまにほに様が無料配布して下さってるライトセットがいちばん輪郭が出た気がする。(ちなみに↑はD|Sに付いてたUberEnvironment2ってやつを使った…気がする)
ただしちょっとレンダリングに時間がかかる。

でもまぁコレを自分で書いたらそれ以上の時間がかかる気がするので問題は感じないけど。

もともと、背景描きたくないでござる~~~!!と3Dに手を出したので、このシェーダーは本気でうれしい。


せんさんびゃくえんちょっとしたけどね…

あ、なんか今DSON Importer for Poserが1.0.0.27にアップデートされたよってメールが来ました。

何が変わったんだろう…?

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
九条
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]