忍者ブログ
最近めっきりD|S使い。いわゆる腐属性持ちの雑食。男女ともに肌色注意。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Young Teens 5の登場です。私はYoung Teens 5 Julie and Justinというセットを購入しました。
DAZ馬Ⅱ世に続き、なんだか年末のDAZの本気がやばい。
この子可愛い!普通に可愛い!!服も可愛い!
結局コレとジャスティン君のジャケットを購入してしまい、スターターバンドル買えばよかったかなぁとか思いましたが、できるだけ値段を抑えたかったので…
でもPure Hair Messy for Genesisも欲しいな…
男の子はこんなカンジ

このジャケットも出来がいいんですよね。

顔のアップだけD|Sで連打。


やっぱりかわいい。
ジュリーちゃんとジャスティン君二人セットで11$でした。
服二着の方が高かったです(笑)

服といえば、実はこっそり某所で開催されているクリスマスイベントのフリーアイテムを毎日頂いてきてます。
貴重な、貴重なM4の服が連日アップされて、テンションだだあがりです。

というわけで闇部隊さんのクリスマスイベントアイテムのひとつ、kobamaxさん作、M4S shirt for M4を一枚連打してみました。

胸元が半分開いた状態と全開状態の2種類入っていました。
デフォルトが青いシャツだったので、せっかくだから秀康君に着せてクロスルームへ。
特になにも設定せず上の出来です。20フレーム目に↑のポーズ適応しただけで変にめくれることも破れることもなくシュミレーション終了。
最近DC弄る機会が増えてきたなぁ…いい加減右側のメーターの意味をちゃんと覚えよう。何かそのままで問題ないからほとんど弄らず使ってる。きっともったいないことしてる。

今日も魅惑のモーフ満載のシャツとズボンがアップされていたので、心の中でこうべをたれつつ頂いてきました。
服…作れるようになりたいです。

拍手[2回]

PR
どうしても欲しいけどどうしても見つからないので、自分でM4用のコンフォーム+DCの着物を作成してみようと試行錯誤中です。
袖と裾だけDCの着物を作りたい…!DC着物だとどうしても襟元が崩れて納得がいかない!!

とりあえず上だけ一応完成したけど、帯も裾も無いのでとってもいやんな感じです。


とりあえずThinモーフだけ仮に入れて1にしてみたのが↑
コレに帯を作って(出来れば浪人結びの)裾をDCで作れば着流しの完成!…予定です。
テクスチャはまだ作ってないのバンプにノイズをつないで適当にでっち上げ。
帯に収まるように腹部分にへこませるモーフいれないとな…D|SからHexagonにもっていけば割と簡単に出来そうなのでそれはいいんですが、パーツ切り分けがまだ納得いかなくて試行錯誤中です。今shoulder部分をDCにして色のですが、それだと脇がcollarと衝突して妙に盛り上がるのが気にいらない…
でもcollar からDCにすると袖の付け根(女物だと身八つ口部分)がchestからはみ出して避けるのでどうしたら良いものか…
袖の裾を高くするのが早いんでしょうが、個人的にそこのラインは譲れないポイントの一つなので、むしろ方のふくらみは目をつぶって、毎回マグネットやモーフパテで修正していく方向で固めればいいのでしょうか。
身の回りに3Dやってる人なんて皆無なので一人でぐるぐる考えてます。
だれかタスケテ…(賢者の集う場所を知っているがチキン過ぎて質問など出来ない;そもそもなんて聞いたら良いか分からない!!)

ゲームなんかでも、ちゃんとした和服のキャラっていないですよね…やっぱり難しいのかなぁ。
袖がロボみたいなのとか袴がラッパズボンみたいなのは見たことあるけど。
忍/道の袴なんかはかなりいい感じでした。ただし脚絆で裾をくくってるので実質ズボン;
もっとこう…使いやすくかつ着物フェチにオイシイ着物は無いものか…!!
たぶん万人が思いそして万人が挫折した願いですね、コレ。(万人もいないだろヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ)


拍手[0回]

Atmospheric CamerasのVolume Cameraを使用して霧を再現しようとがんばったけど、最終的にブラシでごまかしました(笑)

クリック拡大
そろそろクリーチャーを徘徊させてみたい(複数体フィギュア呼ぶと重くて…)


拍手[0回]


ダイナミックヘアーなるものを使ってみたくてものすごく久々にミレ犬を召還。
モーフはフリーで配布していた何とかという犬種(忘れた)
どんな犬かも分からないので、たしかこんな色?と既存のテクスチャから適当に選択しました。調べなさいよ!

マテリアルルームに入ってはじめて知ったけど、ミレ犬のテクスチャ、かろうじてスペキュラにつないであるだけでバンプも何もないんですね。びっくりだよ。
どうりでリアルさがまったく無いはずだよ!
目にハイライトも入ってないときた!しょうがないからまたまた適当にでっち上げ。

毛をはやすとなんとか使えるかな~ってカンジになりますね。
しかしこの犬はなんという犬種なんだろう……?

拍手[0回]

60%セールに釣られ、ART MATERIALS Vol.1 : Cartoon ShadersとArt Materials Vol.2: Dry Shadersを購入してしまいました。ついでに同じくセール中のSemidieu氏のAdvanced Shaders Launcher 1.5と上記のマテリアル対応のプライグインも購入。
とても使いやすいですセンセェ…
せっかくなので久々にアリスを召還。彼女用にプラチナクラブ限定バンドルだった背景セットも購入したし呼び出して一枚。

フォトショップのブラシで背景を適当でっちあげて、フィルターかけてこんなカンジに。靴の金具部分まで真っ黒にしてしまったことにあとから気づいたけどもう放置。

影の入り方が気に入らなくて、結局あとで影のみ連打したものを乗算で合成しました。

うん、目力がたりないな…

感想としては、レンダリングがとても早くてびっくりってカンジでした。
D|Sの漫画シェーダーだと通常連打より遅くなったので、てっきりこれも結構重いのかとおもいきや早い早い。
Stonemasonさんの背景に被写界深度を設定してレンダリングしてもものの1分ちょっとで終了。ドライシェーダの方はやっぱりちょっと重かったです。


2パターンレンダリングしてフォトショで合成。
設定がよくわからなくて、そのままだと異常にのっぺりしていたので;

使いようによって面白い効果がでそうで良いですね!これをコミックで生かしたいです。最近何も描いてない;

拍手[2回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
九条
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]