最近めっきりD|S使い。いわゆる腐属性持ちの雑食。男女ともに肌色注意。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
60%セールに釣られ、ART MATERIALS Vol.1 : Cartoon ShadersとArt Materials Vol.2: Dry Shadersを購入してしまいました。ついでに同じくセール中のSemidieu氏のAdvanced Shaders Launcher 1.5と上記のマテリアル対応のプライグインも購入。
とても使いやすいですセンセェ…
せっかくなので久々にアリスを召還。彼女用にプラチナクラブ限定バンドルだった背景セットも購入したし呼び出して一枚。

フォトショップのブラシで背景を適当でっちあげて、フィルターかけてこんなカンジに。靴の金具部分まで真っ黒にしてしまったことにあとから気づいたけどもう放置。
影の入り方が気に入らなくて、結局あとで影のみ連打したものを乗算で合成しました。
うん、目力がたりないな…
感想としては、レンダリングがとても早くてびっくりってカンジでした。
D|Sの漫画シェーダーだと通常連打より遅くなったので、てっきりこれも結構重いのかとおもいきや早い早い。
Stonemasonさんの背景に被写界深度を設定してレンダリングしてもものの1分ちょっとで終了。ドライシェーダの方はやっぱりちょっと重かったです。

2パターンレンダリングしてフォトショで合成。
設定がよくわからなくて、そのままだと異常にのっぺりしていたので;
使いようによって面白い効果がでそうで良いですね!これをコミックで生かしたいです。最近何も描いてない;
とても使いやすいですセンセェ…
せっかくなので久々にアリスを召還。彼女用にプラチナクラブ限定バンドルだった背景セットも購入したし呼び出して一枚。
フォトショップのブラシで背景を適当でっちあげて、フィルターかけてこんなカンジに。靴の金具部分まで真っ黒にしてしまったことにあとから気づいたけどもう放置。
影の入り方が気に入らなくて、結局あとで影のみ連打したものを乗算で合成しました。
うん、目力がたりないな…
感想としては、レンダリングがとても早くてびっくりってカンジでした。
D|Sの漫画シェーダーだと通常連打より遅くなったので、てっきりこれも結構重いのかとおもいきや早い早い。
Stonemasonさんの背景に被写界深度を設定してレンダリングしてもものの1分ちょっとで終了。ドライシェーダの方はやっぱりちょっと重かったです。
2パターンレンダリングしてフォトショで合成。
設定がよくわからなくて、そのままだと異常にのっぺりしていたので;
使いようによって面白い効果がでそうで良いですね!これをコミックで生かしたいです。最近何も描いてない;
PR
この記事にコメントする