忍者ブログ
最近めっきりD|S使い。いわゆる腐属性持ちの雑食。男女ともに肌色注意。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日花粉に悩まされながらMD2いじってた。
着物の袴が作りたくて何度もなんどもなんども×∞…

ようやくそれっぽくなった気がする。

結びのところだけhisayanさんの柳生十兵衛セットを改造してTransfer Utility でフィギュア化。
あとはHexagonではみ出し凹ませて…
ホントは和風展までに袴作りたかったけど、間に合わなかったなぁ…
来年は着物姿で参加させていただこう。

以下最近のレンダ画像。










Toon


セーラー服と機関銃。
   
これだけShade13レンダ。
このライトのカンジも結構スキなのに、DAZとShadeの連携が面倒でなかなか使わない。

フィギュアは全部Genesis。

拍手[1回]

PR
Genesis Generation X2を購入しました。
さっそくウチの子をGenesis2に移植





……服がほとんどGenesis用のなので、代わり映えしない…

まぁ精度はそこそこ…って感じです
第3・4世代からGenesisに移植した時より癖が強いかんじ…
そのままだと顔の凹凸がすごすぎて、プラス10歳くらいに見える(笑)

ShapeをSmoothにすると少しマシなような気もしますが、思い込みかも?

結局移植してHexagonで修正してこんな↑カンジに。

記念にツーショット

拍手[2回]

Measure Metrics for DAZ Studio購入~
デッサン人形として、身長差あわせるのがすごく面倒だったので即買いしました(笑)

まず、インストール後シリアルナンバーの入力をしないと、タブがでない。
これがわからなくて(バカ)五分くらい悩んだ…orz

それがすむとスクリプトが使えるようになるので早速試してみましたが…めっちゃ便利!
女性のバストも男性の胸囲も数値入力で一発です。
身長も股下の長さも自由自在。
追記:足の長さはむりでした;



People\Genesis\Measure Metricsの女性用か男性用かをドロップで着用させると、Measure Metricsタブに各サイズが出ます。
 
 
Scripts\Utilities\Figure Metrics実行でウィンドウが出るので、横のチェックをつけたところの数値が変更可。
Acceptで反映されます。
Figure Metricsはスクリプトメニューに登録してツールバーとかに出しておくと便利かも。

コミックのデッサン人形としてDAZ使ってる人ってどのくらいいるのかしら?
このツール自体はちょっとお高いけど、DAZ本体とGenesisは無料だし、ボディモーフくらいならそんな高くないし、セール狙えば一万以下の出費でそうとう融通の利くデッサン人形だ手に入ると思うんですが。
どうなんでしょうね。POSE STUDIOとか見てるとついそう思っちゃうなぁ…

拍手[0回]


MD2でワイシャツ。

DAZのAoA試行錯誤。

レンダロで買ったサイボーグっぽい手足『HFS More Than Human』。

秀満君たまには違う髪で 。
DAZのM6用DCシャツ『Dynamic Casuals for Genesis 2 Male(s)』

レンダロで見つけた、モーフたくさんのスーツ『basic_suit A
Genesisのスーツは個人的にいまひとつだったので、これはうれしい。
思わず定価で買っちゃった。

DAZ(とPhotoshop)だけでどれくらい出来るかなぁと思って。


人物のアングルがいっつもワンパターンで、見返すと悲しい気分になるなぁ(´・ω・`)

 

拍手[0回]

最近TY2使いの方をピクシブでお見かけして、テライさんいいなぁ~とか思い始めた。
間接とか流石に古いフィギュアだけにいろいろアレだけど、がかわいい!

なんとか似せれないかとGenesisのAiko5ベースに悪戦苦闘してみた。
皮はまにほにさんのAnny使用。





左がいじったヤツ。右がデフォルトAiko5。






最後だけ皮がちがった気がする。名に使ったっけ?
髪はBoris De Conti Hair。

 

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
九条
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]