最近めっきりD|S使い。いわゆる腐属性持ちの雑食。男女ともに肌色注意。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手当たり次第触って分かったことを箇条書き。
・STYLING選択時に
スペースキーでブラシサイズや強度変更
Ctrlキー+右クリックしながら左右にドラッグで長さ変更
毛の上でShiftキーでカット
・FOLLICLES選択時に
Shiftキーを押すと選択解除できる(3Dペイントモードでも同様)
ところで3D paintingで赤く塗れるけど、そこから毛を生やすのはどうするんだろう?スタイリングの毛を生やすボタン押してもダメなんですが…何かひと手間いるんでしょうか;
あと地味に毛の太さをかえる方法もわかりません…
今操・活・解さん宅でこのプラグインのレビューが描かれているようなので、第二段を心待ちにしています。
今日のにゃんこ

・STYLING選択時に
スペースキーでブラシサイズや強度変更
Ctrlキー+右クリックしながら左右にドラッグで長さ変更
毛の上でShiftキーでカット
・FOLLICLES選択時に
Shiftキーを押すと選択解除できる(3Dペイントモードでも同様)
ところで3D paintingで赤く塗れるけど、そこから毛を生やすのはどうするんだろう?スタイリングの毛を生やすボタン押してもダメなんですが…何かひと手間いるんでしょうか;
あと地味に毛の太さをかえる方法もわかりません…
今操・活・解さん宅でこのプラグインのレビューが描かれているようなので、第二段を心待ちにしています。
今日のにゃんこ
PR
この記事にコメントする